今日の花 西王母(椿)、白ヤマブキ

もう6,7年前のことですが、ホームセンターで西王母の小さな木を見つけて、自宅に植えたものの、なかなか大きくなってくれず、今年はようやく3つのつぼみを付けました。去年は1つでした。 ご存知とおもいますが、西王母は、西遊記にも出てくる長寿の女神です。西王母が住む崑崙山(こんろんさん)の桃は長寿の薬という伝説・・・。桃のような、透明感のある薄いピンクの大きな蕾をつける椿です。早生の椿で、12月には咲き終わってしまうことが多いようですね。3つのうち2つを大切に切ってきて、眺めながら診療しておりました。写真を取ったのが2日目だったので少し花弁が開き気味ですが、可憐な感じが伝わるでしょうか。
白ヤマブキは、初夏に白い花をつけます。今年春先に、知人が分けてくれました。秋になってかわいい黒い実をつけたので、照葉になった葉っぱと一緒に生けてみました。