今日の花 ヒマワリ アナベル キキョウ、ドラセナ

今年初めてのヒマワリを飾ります。いよいよヒマワリの季節がやってきたなと言う感じです。キキョウの紫色とのコントラストが鮮やかで、そこに緑のアナベルがさわやかさをプラス。お店屋さんの花の選択の絶妙さに感心いたしました。 今日も、自分で作った花器に生けました。口が広がっているところが、花をちょうどよい感じで生けやすくていいわ!と自画自賛?? 今回はスイーツの話題・・・。 先日とっても美味しいバウムクーヘンを見つけました。たまたま、イベントで富山市内に臨時の出店をしてられた、福光の「かじわ屋」さんの「きらり」という商品です。 おなじみの丸い形のバウムクーヘンじゃなく、いわゆる「竿物」(羊羹みたいに竿状の菓子)のような長細い形。和菓子屋さんだからかもしれません。 お味が、プレーンとチョコの2種類あり、とってもシットリそして程よくフンワリ!たまに、口の中の水分をすべて奪う”殺人バウムクーヘン”がありますが、これは、シットリとフンワリのバランスがちょうど良いです。
バウムクーヘンと言えば、老舗ユーハイムに、クラブハリエ、ねんりん屋?それぞれに特徴があります。不動の人気の洋菓子ですよね。 どちらかというと庶民的なお菓子だし、縁起物としてよくいただきますが、地元富山県の「きらり」は、本当に美味しいと思いました。 洋菓子なのに、どこか”和菓子”を感じるのは、和三盆のようなイメージ?コクがありつつ、スッと消える甘さなのもあるのかもしれません。今日、抹茶といっしょに食べてもイケました〜! 福光は結構遠く、富山市内から行くより金沢市内から行くほうが近いくらいですが、本当に美味しかったので、みなさんも機会があったら食べてみてください!おすすめです。 私は、今度お取り寄せでまた食べてみようと思って、その機会を狙っています。開けたら一人で食べてしまいそうで怖い・・・。